ものぐさ次郎のDIYと熱帯魚

DIYと熱帯魚飼育と諸々の…

宅建 実務講習を受ける

f:id:m-gaman:20220122163009j:image

冬、き・ら・い♡

 

さてさて、副業への布石として宅建士試験を受験し、見事1発合格したのは以前の話。

宅建合格発表! - ものぐさ次郎のDIYと熱帯魚

 

 

宅建士の免許までの道のりは、

宅建士試験の合格

②2年間の実務実績or実務講習の修了

③上記2つをクリアし、資格登録可能

④上記全てをクリアし、免許証を取得

この流れだ。

 

つまり、現状①までしか行ってない。

せめて③まで行くことが今の目標だ。

 

今回の話は②について。

本業片手間の環境、2年間の実務実績は不可能なので、2日間の実務講習を受けるのである。

 

世の中、カネである。

本業では物足り足りず、幅を持たせて副業を検討したのである。

しかし①まで、参考書類の購入や受験料として15,000円支出。

今回②の実務講習料として22,000円を支出(T . T)

恐ろしいことに③の登録に37,000円、④の免許申請にまた7,000円…。

 

金を稼ぐために金を払う…。

諸刃の剣とはこのこと

 

しかし

俺だって税金払ってんだぞ

 

なににそんなに金がかかるというのか?

個人情報の登録整備に37,000円かかるの??

免許証て厚紙だよね?7,000円の原価ないぞ。

 

すまんすまん。

意外と費用がかかると知って、我を忘れてしまった…。

 

で、実務講習に話を戻す。

22,000円払ったら教材がきた。

f:id:m-gaman:20220122163808j:image

通信講座で38時間の学習…やりましたよ、疲れましたよ。

 

f:id:m-gaman:20220122163851j:image

そして地元岩手では実務講習はここしか出来ぬ。

日建学院で2日間に渡る講習…。

会社は2日間休みました。

 

2月中旬には修了通知(または非修了通知)があるらしい。

 

道のりは長いね。