ものぐさ次郎のDIYと熱帯魚

DIYと熱帯魚飼育と諸々の…

冬籠りDIY(室内で自転車保管①)

もうすっかり雪が積もっちまった。

出勤時の様子。

f:id:m-gaman:20211229063419j:image

雪国はスキーやスノボが出来る恩恵はあるかもしれないが、この忌々しい雪のせいでトータルでは絶対損してると思うぞ。

凍結して水道管破裂。

アイスバーンで車両事故。

実損だけではない。

毎日のように雪かき。

雪が積もれば犬の散歩だって大変。やつら新雪に埋もれちゃうから。自転車の車輪の跡(レール)に入ってなんとか歩く。

寒いから塩っ辛いものを好む。すると脳卒中死亡者数が増える。死亡率は全国1位が秋田、2位は山形、3位が本県岩手。寒冷地が要因である旨を物語っている。ちなみに自殺率は本県が全国1位と不名誉な記録。

 

雪による直接損失に加えて、機会損失だってある。ゴルフ場はクローズだ(やらんけど)。

うー南国に住みたい。

 

そんなこと考えても仕方ないから、家にいることが増える。

暇だからDIYでもするか。

 

前置きが長くなったが、購入した自転車を外に置いておくと雨風吹雪晒される。長男のは物置で保管するが、次男のは置き場がない。折角購入したチャリ。錆びさせるのは勿体ない。

自転車購入の様子↓↓

祝❗️ブログ開設から2年⭐️ - ものぐさ次郎のDIYと熱帯魚

 

そのため室内で保管しようと考えた。

今回は自転車を室内で、縦置きするためのDIY。狭い室内なので、縦置きで空間を有効活用する。

f:id:m-gaman:20211227065027j:image

ホームセンターで購入。3本あるが、うち切り込みが入った2本は別に棚を作るために買ったもの。別のお話で紹介したい。

今回は1本のみ使う。

ラブリコというアイテム。

f:id:m-gaman:20211228074434j:image

こういうことだ。

長さは天井までの高さマイナス95ミリ。

すると2,305ミリだった。購入したホームセンターでカットしてもらった。

f:id:m-gaman:20211227065240j:image

物置で眠ってた木彫オイルを使う。

ツーバイ材ってホワイトウッドが殆どで、そのホワイトウッドって木目が綺麗に出ないんだよね。上手く浸透しないのかな。杉や松のツーバイ材がそこらで売ってるといいのに…。近所のホムセンでは取り扱いがなかった。

ホワイトウッドでどの程度オイルが木目を綺麗に浮き出してくれるか、やってみましょう。

 

一回塗って一晩乾燥。

また塗って耐水ペーパーでサンディングし、また一晩。

さらに3度目の塗り。

f:id:m-gaman:20211229074129j:image

1番右がその状態。左2本は施工前。

「やや、木目が浮き出た」くらいの変化。

ツーバイ材ってヤスリがけして売られているからと、塗る前にサンディングしなかった。

そのため液がうまく浸透しなかったかもしれない。

目的は硬化させ保護すること。少しはプラスに働いてくれればと願う。