ものぐさ次郎のDIYと熱帯魚

DIYと熱帯魚飼育と諸々の…

さらに大磯砂

幸せそうなパッケージの大磯砂「細目」。

ちょっぴり太目の私による我慢の作業。

巻貝やサンゴのカケラ達を除去し続け、9Kgがやっとこさ終了した。

 

そして大御所登場。

大磯砂の「7厘」である。

具合的な大きさはよくわからんが、パッと目「細目」よりさらに細かい。

 

こちらがそれだ。

f:id:m-gaman:20191216103514j:image

高級で天然だ。

 

高級と言うからには、巻貝やサンゴは無いのかと思ったが、除去作業に入るとすぐ分かった。

 

 

めっちゃ入ってる

 

しかも7厘の網目をすり抜けた精鋭達。もはや砂なのか貝殻なのか素人目には判別が難しい。

 

しかもこの作業をあと20Kg…、

 

43歳になってまう

 

米粒より小さいそれらしき貝殻の破片を、太くて短い指で摘む。

 

あぁ母よ、なぜ細くて長くてしなやかな指で生んでくれなかったのか…。

 

宿題を頑張る長男の横で、大量の砂の中から貝殻を拾う父。

 

 

私「大きくなったらどんな職業に就きたい?」

 

 

長男「貝殻を摘む仕事以外で」

 

 

無言の2人に当てはまるのはそんな会話だ。

 

 

 

どれくらいの時間が経っただろうか…

 

基本的に「疑わしきは罰せよ」スタンスで、貝殻であろうが砂利であろうが、白っぽい奴は敵と見做し、逮捕していく。

 

ついに終わった…。

f:id:m-gaman:20191216134214j:image

29Kgやってこれだけ…。

 

 

自分で自分を褒めてあげたい。

 

 

私は、何で一歩一歩なんだろう…。

 

夏季と冬季のオリンピックをいっぺんに味わったひと時だった。

 

ためしにクエン酸を入れてみる。

これで反応が無かったら、自分は何を無心で摘んでいたことになるのか…。

 

結果は……

 

f:id:m-gaman:20191216135025j:image

ちゃんとブクブクしてるー!

 

大磯砂を酸処理する - ものぐさ次郎のDIYと熱帯魚