ものぐさ次郎のDIYと熱帯魚

DIYと熱帯魚飼育と諸々の…

庭のお手入れ18(隣家との間に仕切りを作る②)

大人気「庭のお手入れシリーズ」の第18弾。

 

この企画は、一向に進まない我が家の庭、通称「桜田ファミリア」を試行錯誤、無為無策臨機応変に仕上げていく企画である。

 

前回に引き続き、隣家との仕切りを完成させたい。↓前回まで

庭のお手入れ17(隣家との間に仕切りを作る①) - ものぐさ次郎のDIYと熱帯魚

f:id:m-gaman:20211103185737j:image

補強金具でLの字を連結させる。

 

f:id:m-gaman:20211103185815j:image

このようにステンレスビスでとめる。

 

f:id:m-gaman:20211103185935j:image

ピントがズレズレ、我慢いただきたい。

僅かに支柱の間隔が狭かったらしく、悔しいがこちら側にダブ付きを寄せる。

およそ2ミリ程度の誤差であった。

悔しい。

 

さて、モルタルで支柱を固めておきながら、心配なことがある。

それは寒冷地特有の凍土問題。

南国育ちの方は気にしないであろう、寒冷地の住みにくさを舐めないでもらいたい。

 

真冬に土が凍る。春先までガチガチに凍る。水が凍り、体積は膨張する。

すると支柱が持ち上げられて、塀がボコボコに歪むということだ。

 

寒冷地では凍結深度という数値が決められており、高い塀になるほど支柱を地中に埋める深さや、支柱同士の間隔を考慮する必要がある。

今回のDIY、テンデ考慮されてない。

 

凍土の恐ろしさを考えずに素人がDIYした以前の作品結果がこれだ。

f:id:m-gaman:20211106132157j:image

f:id:m-gaman:20211106132202j:image

後悔、先が勃たず

凍土が膨張し、ブロックをバキバキにしたのであった。

反省が生かされてないが先へ進む。

 

話は戻して

f:id:m-gaman:20211106132430j:image

買ってきたメッシュフェンスを洗う。

洗剤でシコシコ洗った。

 

f:id:m-gaman:20211106132536j:image

ディスクグラインダーで丁度良いサイズにカット。騒音で近所に迷惑をかけた。

f:id:m-gaman:20211106132850j:image

火花で駐車場が焼けた。

つくづく阿呆だ。