ものぐさ次郎のDIYと熱帯魚

DIYと熱帯魚飼育と諸々の…

学校椅子のレベルアップ

結構前に中古ショップで学校の机・椅子セットを見つけて、訳も分からず手を出してしまった。

机はDIYなどの作業台として活用していたが、椅子は座ることなく外に放置してた。

そしたら、座面が朽ちてしまった。

ので、取り外した。

f:id:m-gaman:20230812151602j:image

さよなら、座面。

 

さて骨組みとなった学校椅子。

f:id:m-gaman:20230812151619j:image

 

これらを使ってリメイクしよう。

f:id:m-gaman:20230812151650j:image

 

まず

f:id:m-gaman:20230812151714j:image

息子2人が小ちゃい頃、ダイニングテーブルまでの高さが足りず、座高の高さ調節としてダイニングチェアにセットしていたもの。

今や息子2人は私よりも身長が高くなり、足も臭くなりました。成長したな。

仮にクッションと呼びましょう。

100均だったかな…布カバーはハサミでカットし中身を取り出した。

 

つぎ

f:id:m-gaman:20230812151919j:image

桐の集成材、黒ペンキ、フェイクレザー。

フェイクレザーは手芸店で1,000円で購入。

 

まずは椅子の骨組みに黒でペイント。

f:id:m-gaman:20230812152037j:image

乾かしている間に

 

クッションの形に合わせて、丸鋸とジグソーを使い桐の集成材をカット。

f:id:m-gaman:20230812152119j:image

 

サンダーで整えておく。

f:id:m-gaman:20230812152235j:image

 

サイズは…

f:id:m-gaman:20230812152257j:image

よしとしよう。

 

次からがハードルが高い。

何せはじめてだからな。

f:id:m-gaman:20230812152340j:image

カットした座面にクッション2つを乗せ、フェイクレザーで覆っていく。

f:id:m-gaman:20230812152414j:image

タッカーでバシバシ止めていく。

フェイクレザーにテンションをかけながら…これがむずい!

f:id:m-gaman:20230812152453j:image

余計な部分をカット。角の部分もフェイクレザーを引っ張りながらシワがなるべく出ないように…

 

f:id:m-gaman:20230812152543j:image

うーん90点。

 

仮置きしてみる。

f:id:m-gaman:20230812152602j:image

ぽいね。

 

翌日、椅子の骨組みを2度塗り。

f:id:m-gaman:20230812152633j:image

f:id:m-gaman:20230812152640j:image

いいでしょう。

 

f:id:m-gaman:20230812152654j:image

座面裏が木材丸出しだったので、余ったフェイクレザーで目隠し。

 

f:id:m-gaman:20230812152724j:image

骨組みを裏返し、座面クッションをビスで止める。

 

ジャーン!!

f:id:m-gaman:20230812152827j:image

f:id:m-gaman:20230812152835j:image

f:id:m-gaman:20230812152841j:image

 

レベルアップ完了です。

 

2023年あたいの夏休み

毎年恒例のお盆前の長期休暇。

ちなみに昨年はものの見事にサイアクな天気だったなぁ

43歳の夏休み(漁師になる)① - ものぐさ次郎のDIYと熱帯魚

 

さて今年はどうでしょ?

f:id:m-gaman:20230805153810p:image

えげちぃ天気☀️

 

ということで高速で追憶していきまひょ。

まずは7/31。

休みのスタートであったが、当日は12時に社内メールを確認する必要があって、電波の届かないとこにいるわけに行かないので、午前中は家でダラダラ。

午後、西和賀に出発。

盛岡は35度超えだったが、

f:id:m-gaman:20230805154132j:image

西和賀は28度と7度も涼しい。

f:id:m-gaman:20230805154428j:image

まずは横川でミノーを泳がすもなんかパッとせず。時間もないのでいつもの七内川へ。

即釣れる。

f:id:m-gaman:20230805154447j:image

25センチ程度の細長いが良いサイズ。

ここまで2時間程度の釣りだが、満足して帰路へ。

 

8/1

この日は酷い一日だった。

投網で鮎を獲ろうと2時間ほどかけて秋田県は岩見川へ。

秋田といえば先の大雨で激甚災害に指定されたのもあって、やや不安であったが…

嫌な不安は的中する。

川が泥水と化している。

上流まで車を走らすも濁りは取れない。

至るところで護岸工事が行われているようであった。日釣り券買う前に現場みてよかった…

車から降りることもなく岩手に戻る。

仕方なく帰りに雫石は志戸前川で竿を出すもパッとせず、納竿。

 

8/2

一日中、息子の送り迎えで時間を棒に振る。

 

8/3

またまた西和賀へ。

オンラインで釣り券を購入できるフィッシュパス、使える。

今日はいつも行かない川を探索。

まずは大八郎沢へ。

f:id:m-gaman:20230805155326j:image

ほとんどチェイスなし。

人工的な落ち込みが連続する沢で、ハッキリ言ってルアー向きではない。餌釣りには良さそうだ。

場所を変えて大荒沢へ向かうも先客あり。

続いて小杉沢へ。

暑さと運動不足でかなりの疲労が蓄積され、足がもつれる。

見たことないほど小さなヤマメがヒット。

写真すら撮ってない。

そして

f:id:m-gaman:20230805155600j:image

可愛いイワナだ。

f:id:m-gaman:20230805155613j:image

楽しく遊んだ夏休みであった。

 

ちなみに8/4は二日酔いで家から出られず。

もったいな!

 

f:id:m-gaman:20230805155701j:image

毎日みんなの夕飯作って、夕方にはチョビ丸の散歩。

日頃のカミさんの苦労を経験し、改めて感謝するのであった。

 

ガリ傷の補修

愛車、ハスラーに乗って長いことになる。

f:id:m-gaman:20230724134504j:image

カミさんがこの車が好きで、今度買い替える時もハスラーにしたい、という。

それはやめないか?

 

f:id:m-gaman:20230724134600j:image

このハスラー、グレードの問題だと思うが、標準装備として、白いスチールホイール、所謂鉄チンが付いている。

この鉄チンも気に入っているのだが…

ガリ傷や飛び石傷などにより、そこから錆始まり、見た目がアレになる。

f:id:m-gaman:20230724134732j:image

ガリ傷を水研ぎヤスリで削った。

 

f:id:m-gaman:20230724134854j:image

すっかり白い塗装が削られ、もう後には引けない。真夏の孤独な戦いが始まった。

 

f:id:m-gaman:20230724135015j:image

台所洗剤で洗い、パーツクリーナーで油分をしっかり取る。

f:id:m-gaman:20230724204834j:image

このようにクリアファイルに⭕️穴をくり抜いて広範囲にスプレーが飛び散らないように。

ここからラッカースプレーで何層も塗り重ねたいく。

f:id:m-gaman:20230724135100j:image

 

f:id:m-gaman:20230724204721j:image

f:id:m-gaman:20230724204735j:image

f:id:m-gaman:20230724204749j:image

f:id:m-gaman:20230724204804j:image

f:id:m-gaman:20230724204811j:image

 

5回ほど塗り重ねた。

 

ところで皆さん、

白色は何種類あるかご存知ですか??

 

200種類もあるそうですよ。

同じ白なのに…

 

f:id:m-gaman:20230724205211j:image

ハイ、完成。

同じ白なのに今回塗ったところがハッキリ浮いてる…。同じ白なのに色が違うのだ。

まるで修正テープを貼ったかのようだ。

うむむ…やはりやるなら全部削って全ての塗装を取ってから、一からやればよかったかな。

それはまた今度。

 

薄汚れていけば、一体化するっしょ!!

気合いを入れ直す

自分の存在意義とはなにか?

このさき世の中はどんな方向に向かうというのか?

君たちはどう生きるか

 

そんなことを考えているうち、ブログの更新が滞ってしまった。

 

いかんいかん。

 

このブログは自分自身の日記だ。

日記を停めるということは、自分の過去が無くなってしまうということだ。

 

ここで今一度気合を入れ直して律したい。

 

夏といえばバジルなんてことを前回書いたが、その後の様子を見てみよう。

f:id:m-gaman:20230722172553j:image

f:id:m-gaman:20230722172612j:image

f:id:m-gaman:20230722172539j:image

f:id:m-gaman:20230722172632j:image

増殖

 

さ、ここからが自己流だ。

菜園しないし、多分やり方間違ってる。

このように

f:id:m-gaman:20230722172718j:image

まずは全部引っこ抜く

 

窮屈だろうという親心だ。

そして引っこ抜かれた若葉は

f:id:m-gaman:20230722172801j:image

水で泥を洗う

 

そして

f:id:m-gaman:20230722172851j:image

植え直す

 

いやぁ、戦時中のサツマイモみたく、

バジルが嫌になりそうで怖い

f:id:m-gaman:20230722173007j:image

今年もバジル

7月も第2週に差し掛かり、未だ梅雨明けせぬが、雨が続くこともないここ岩手。

この調子だと水不足にならないか心配である。

 

さて、冷蔵庫を開けたらカミさんがバジルを買ってきていた。

 

まてまて。

うちにはコレがあるやろ。

f:id:m-gaman:20230708174915j:image

親父からもらったバジルの種。

そして

 

親父は字が汚い

f:id:m-gaman:20230708175029j:image

 

バジル。

肥料は殆ど要らんし、そのままほっとけばフィーバー的に育つ。

買うことないて、カミさん。

 

ということで、今年もバジル育てます。

f:id:m-gaman:20230708175143j:image

ストリングライトとサンシェード

冬の間、家の壁面に這わせるようにストリングライトを付けていたのだが、リフレッシュしたい。

取り付けの様子はこれだ。

安物買いの銭形平次(ストリングライトでオシャレに③) - ものぐさ次郎のDIYと熱帯魚

 

今回、ライトを家本体から離し、

奥行きを出すことで

f:id:m-gaman:20230624195901j:image

どうだろう?

そこはもうビアガーデン。

f:id:m-gaman:20230624195931j:image

f:id:m-gaman:20230624195939j:image

f:id:m-gaman:20230624195947j:image

2メーターのGFUNをもともとあったネットフェンスに結束バンドで取り付けてみた。

そのGFUNの先端にストリングライトを引っ掛けた。

 

そしてだ。

f:id:m-gaman:20230625181252j:image

ジャーン。我が家にも遂にサンシェード。

2階のベランダ手すりから垂らしてみた。

f:id:m-gaman:20230625181335j:image

悪くない。悪くないぞ。

 

「やだ、ちょっと短くなーい?」というご感想もあろうと思うが、夏場はほぼ真上に太陽が昇るため、これだけでも十分にウッドデッキに影を作れる。

 

夜間や雨降り、風が強い日には

f:id:m-gaman:20230625181433j:image

ガイロープを引っ張ると収納できる仕組みに。

やだー、俺天才✨

流木オブジェ⑥

前回の続き。

(前回はこちら↓)

流木オブジェ⑤ - ものぐさ次郎のDIYと熱帯魚

 

なんとかかんとか土台となる丸太を半分に切ったのだが、土台に流木を突き刺すようピッタリ穴を開けるなんてテクニックはない。

f:id:m-gaman:20230513124330j:image

なのでW3/8サイズの長ネジを買い、これで持って流木と土台を接着する作戦を思いついた。

お互いの接着面となる土台と流木に長ネジサイズ程度の穴をスクリューで開けて長ねじを入れて、それぞれをエポキシ剤でガッチリと固定した。

ま、適当だ。

 

f:id:m-gaman:20230513124621j:image

土台にニスを塗っていく。

かなりシャバシャバになる程度にニスをペイント薄め液で薄め、一度塗っては乾かし、乾いてはまた塗ってを複数回繰り返す。

手間がかかるが、好きでやっていることなので仕方がない。

 

どれくらい繰り返しただろうか

f:id:m-gaman:20230611081146j:image

正解はないので、よしとしよう。

 

f:id:m-gaman:20230611081210j:image

屋内に持ってきた。

f:id:m-gaman:20230611081225j:image

傘立てというのかな…

 

f:id:m-gaman:20230611081245j:image

帽子掛けというのかな…

 

ま、正解はないのでよしとしよう。