ちょっとこれみてくれません?
これですね、うちの熱帯魚用の二酸化炭素発生装置。
でですね、メルカリなんかで売ろうか、まだ使おうか、悩んでたんですわ。
で、メルカリで売ることも想定して、試しに写真で納めたもの。
でね、
このタンクが鏡のように反射して部屋が映っているわけですよ。
こりゃ自分の顔が特定されたりするのはいやだ、と拡大して写り込みをチェックしたんですね。
まぁ見てください。
ハイ、衝撃
さーてそろそろ受験本番。
どうなりますかねぇ。
長男は大学、次男は高校とダブル受験。
次男が生まれたとき、「歳の差3つって、ダブル受験になるやーん」て軽い気持ちで考えていたものが現実に。
いやーね
金かかるよ、マジ
仕方ない、親の勤めだ。
そしてこのタイミングで着床させたのは、そうわたしだ。
さて、上手くいけば大学へと旅立つ長男。
地元の大学は候補に入っていないため、浪人することがなければ、さよなら長男となる。
ナイスキャラの長男。
ここで記録として長男の小話を。
長男が高校の修学旅行で10人ほどの友達とUSJに行った時の話。
長男がウンコするために「終わったら電話するから」と1人トイレで用を済ませたが、ウンコ後に携帯をバスに置いてきたことに気付き、連絡を取れないまま友達を探して2時間彷徨ったらしい💩
友達じゃないクラスの人を唯一1人見つけたものの、1番嫌いな奴だっから応援を求めなかったそうだ。
結局先生を捕まえてやっと友達と合流出来たときには自由時間がほんどなく、コスパの悪いUSJだったことを明かしている。
その時は2万歩歩いたっていってた。
後日談だが、友達10人は長男と合流するまでは乗り物に乗らないと言って、結局合流後にみんな並ばなくて済むコーヒーカップぐらいしか楽しめなかったそうだ。友達愛だね。
そして長男のことを探し待っている友達。
その時のSNS上では「◯◯、USJで行方不明。情報求む」だったらしい。
とこのように憎めない長男。
そろそろ我が家から旅立ちの時。
そんなさなか。
ペットショップで長男と同じ誕生日のチワワを発見した。