ものぐさ次郎のDIYと熱帯魚

DIYと熱帯魚飼育と諸々の…

庭のお手入れ⑦(ザバーン様の登場)

大人気「庭のお手入れシリーズ」の第7弾。

 

この企画は、一向に進まない我が家の庭、通称「桜田ファミリア」を試行錯誤、無為無策臨機応変に仕上げていく企画である。

 

前回までのお話はこちらね。

庭のお手入れ⑥(防草シートで暴走) - ものぐさ次郎のDIYと熱帯魚

 

 

頭が高い、控えおろう。

ザバーン様の登場だ。

f:id:m-gaman:20210612221405j:image

買いましたよ、ザバーン。

私にとってみれば死ぬほど高いのだが、その強度は「半永久」。

そもそも半永久って日本語、おかしくないか?

永久の半分は、永久なハズだ。

 

ここら一帯はスギナが多すぎな。

やっすい防草シートでは突き抜けてくるだろうから、本意ではないが信頼と実績のザバーンを選択した。

1M×10Mで5,000円以上する。

いい商売してんな、オイ。

 

愚痴が止まらないので先に進む。

f:id:m-gaman:20210612221801j:image

裏表で黒か茶色をリバーシブルできるが、茶色を選択した。黒は汚れ目立つっしょ。

ちなみに計算した結果、この向きで防草シートを敷かないと足りなくなることが判明。

いつでもギリギリガールズな人生だ。

f:id:m-gaman:20210612221908j:image

んーヨレナイように敷くのは難しい。

ところどころ地面から浮いてしまうが、いつかは化粧砂利を敷く予定であり、妥協した。

 

f:id:m-gaman:20210612222116j:image

シート同士の重なりは10センチ以上確保。

スチールのU字ピンで等間隔で地面に打ち付けていく。

重なりとピンの上からしっかりと専用テープで貼り付ける。

よく人様の庭に防草シートを張っているのを見るが、大抵は防草シート同士の重なりの部分、およびピンを打ちつけた穴から雑草が生えているのを見ていて、だらしなく見える。

完璧を目指すため、テープでベタベタだ。

 

一番の難関は端の部分、ブロックやレンガにどうやって密着させるか。

f:id:m-gaman:20210612222551j:image

これ使います。

ザバーンの素材はポリプロピレンなのだが、普通の接着剤ではつかないので、ポリプロピレン専用の接着剤を用いる。

ちなみに防草シート用の接着剤はこの世に存在するが、あまりに価格が高くて話にならない。

ただでさえ防草シートで金欠になる身、これ以上の大きな出費は回避したい。

 

f:id:m-gaman:20210612222842j:image

境目のレンガやコンクリートに接着剤を塗るが、圧着が必要なことから庭にあるレンガを重さとして乗せる。

ちゃんとくっつくかな?

一晩待つ。

 

 

 

のはずが、梅雨に入り雨続き。

あれから3週間も経ってしまった。

f:id:m-gaman:20210627212855j:image

うん、ちゃんとくっついている。

最後の仕上げは化粧砂利を敷く作業なのだが、財布が寂しいので当分はこのままで乗り切る。