ものぐさ次郎のDIYと熱帯魚

DIYと熱帯魚飼育と諸々の…

エブリィにDIY(ロッドホルダー編)

釣竿を荷台に置くと、コロコロ転がってうるさいし、衝撃で折れたりし兼ねない。

またエブリィの室内の高さを有効活用したい。

 

そこでロッドホルダーをDIYする。

 

すっ飛ばすが、車体の天井に合わせて余ってた厚さ9ミリのコンパネをカット。

余ったオイルステインがあるので保護も兼ねて着色する。

f:id:m-gaman:20200530143811j:image

うーん、床の色とミスマッチ。

ロッドのグリップ部分を入れ込む穴をあけ、隙間テープを穴に貼る。気持ちロッドの保護だ。

 

エブリィの荷台後方にユーティリティナットが3つある。

f:id:m-gaman:20200530144012j:image

この穴を使う。

 

前も記したが、なるべく車体に余計な穴を開けたくないが、このユーティリティナットはネジ穴がないのでなんとかしないといけない。

 

そこで登場

f:id:m-gaman:20200530144201j:image

ロブスターの「ちょっとナッター」

 

これは凄いですよ、薄い鉄板などにネジ穴を取り付けることが出来る。

しかも大掛かりな工具は不要。

考えた人凄い。

 

この「ちょっとナッター」

 

ネットで検索しようとすると

「ちょっとナ…」の時点で予測入力が働き…

 

 

 

 

「ちょっと何言ってるかわかんない」

 

が出てくる。

 

 

 

話を進めよう。

 

 

ここで勇気のいる作業。

ナッターを取り付けるべく、車体天井の穴をドリルで広げる。

f:id:m-gaman:20200530144605j:image

約6ミリの穴を、9.1ミリまで広げる。

天井を貫通しないようマスキングテープでストッパーを作る。

さーて行きますよ!

 

 

 

 

ガガガガガツッッ‼️

ガガガガガガガガガガッッ‼️

 

 

 

 

 

開けた。

f:id:m-gaman:20200530145328j:image

もともとチキンだ🍗

怖ぇぇ

 

ちょっとナッターを取り付ける。

f:id:m-gaman:20200530144750j:image

メガネレンチと六角レンチでナッターをかしめる。

 

 

「かしめる」

 

 

41年の人生において初めて使った言葉であり、初めて行った行為だ。

人生日々勉強だ。

 

f:id:m-gaman:20200530144736j:image

上手くネジ穴を取り付けられた。

 

ここまでくれば私は強気だ。

 

f:id:m-gaman:20200530144944j:image

L字のこれを

 

f:id:m-gaman:20200530145013j:image

6.1ミリのドリルで穴を開けて

 

ちょっとナッターで付けたネジ穴にM6ボルトで固定

天井と板の取り付けはこんな感じだ。

f:id:m-gaman:20200530150608j:image

f:id:m-gaman:20200530150640j:image

f:id:m-gaman:20200530145100j:image

こうnow

 

 

裏から見るとこうnow

f:id:m-gaman:20200530145121j:image

天井との隙間がややあるが許してもらいたい。

素人にはこれが玄界灘だ。

 

 

次は竿の先側の受け手だ。

f:id:m-gaman:20200606134108j:image

1,200ミリのヤザキのパイプを1本。

あと十字のジョイント、インナーキャップをそれぞれ2つ。

ホーマックで購入。

合わせて500円くらいだったかな。

それにマジックテープ(子供の靴なんかに付いてるやつ)を購入、セリアサイコー。

330円。

 

さて、十字のイレクターは以前取り付けたルームキャリアに取り付ける。

エブリィにDIY(ルームキャリアの取り付け) - ものぐさ次郎のDIYと熱帯魚

これね☝️

 

f:id:m-gaman:20200606134748j:image

こんな感じにもう片側にも取り付ける。

取り付けたら両側までのルームキャリアの距離を計測、だいたい1,100ミリだった。

 

購入した1,200ミリのパイプを1,100ミリにカットする。

f:id:m-gaman:20200606135012j:image

 

 

 

 

パイプカット

 

 

 

男性にとっては股間を押さえたくなる痛々しい響きだ。

 

1,100ミリにチョン切りされた痛々しい黒いパイプの両端にインナーキャップを付ける。

で、ルームキャリアに取り付けた十字のイレクターにパイプを装着。

f:id:m-gaman:20200606135249j:image

ピッタグー👍

 

試しに竿を乗せてみる。

f:id:m-gaman:20200606135346j:image

 

前方のパイプが手前過ぎて、穂先が天井に触れてしまう。

なので微調整。

 

竿先の固定はマジックテープにした。

取り外しが楽そうだし。

f:id:m-gaman:20200606135549j:image

 

さ、これで完成だ。

f:id:m-gaman:20200606135620j:image

f:id:m-gaman:20200606135608j:image

 

 

試しに走ってみた。

そしたら車の揺れで穂先が「トントントントン」と天井を叩く。

YOSHIKIのドラムより連打する。

 

なのでパイプを半回転させマジックテープ部分を下向きにした。

f:id:m-gaman:20200606152554j:image

接着剤で止めてなくてよかった…。

これで天井との干渉はなくなるであろう。

 

 

それでも前方がやや高いので、走っているうちに竿が手前に来る可能性がある。

そうなるとバックドアを閉めたら竿がベキッと折れるかもしれん。

その対処は後で考えよう。

 

エブリィにDIY(屋外テーブル) - ものぐさ次郎のDIYと熱帯魚