ものぐさ次郎のDIYと熱帯魚

DIYと熱帯魚飼育と諸々の…

古代遺跡の製作 その2

一日中外をブラブラし、家に帰ったら服が裏表逆だったことに気づく。恥ずかしい。

 

さて古代遺跡の製作は続く。

ところどころスタイロフォームが見えちゃってるザビエル現象。こちらを補修する。

使うのはこれ。

f:id:m-gaman:20200118084424j:image

硅砂。

おハゲ部分にシリコンを手で塗り、硅砂を擦り付ける。

硅砂はレンガ敷の隙間を埋めるために購入したもの。メイドイン「ホーマック」である。

袋が破けて物置内でややぶちまけていたが、見てみないフリをした。

 

寒いし、塗装すれば目立たなくなるだろうと、適当に作業終了。

f:id:m-gaman:20200118094242j:image

見た目にはあまり変わらない。

 

かみさん曰く「これが古代遺跡?」

古代遺跡にしか見えないのは私だけだろうか。先入観とは人それぞれだ。

 

シリコンが乾いたので、下地塗りに移る。

f:id:m-gaman:20200118142310j:image

水性シーラー。

こいつを塗れば、上塗り水性塗料のノリがノリノリになる。

寒いので家の中で塗る。

臭いはしないので助かる。

 

f:id:m-gaman:20200118192008j:image

 

塗った。

塗りにくいところはひっくり返し、デリケートゾーンやVラインまで丁寧に処理する。

 

シーラーは非常に乾燥が早い。

夏場で30〜1時間、冬場で2〜3時間とある。

ウォームビズな室内なので、春ぐらいのレベルと信じ、1時間は乾燥させることとした。

 

そして上塗り。

塗料はダイソーサイコーのこれ。

f:id:m-gaman:20200118191954j:image

 

まずは黒く塗る。

転がる石を黒く塗る。

ローリングストーンズの黒く塗れ、である。

 

f:id:m-gaman:20200118192112j:image

塗った。

乾燥させてから違う色を塗り重ねていくのだ。

 

古代遺跡の製作 その3(完成) - ものぐさ次郎のDIYと熱帯魚