ものぐさ次郎のDIYと熱帯魚

DIYと熱帯魚飼育と諸々の…

西和賀釣行で不運に見舞われる

ひっさびさの渓流釣り。

オリンピックのための特措法で出来た4連休中のとある日、西和賀に釣りに出かけた。

 

これが不運の始まりである。

 

まずは5時半に現場に着く。

f:id:m-gaman:20210725175911j:image

いつもの七内川である。

 

f:id:m-gaman:20210725180029j:image

あー渓流は良い。

 

釣り上がり1時間程度。

f:id:m-gaman:20210725180108j:image

愛しのイワナちゃん。

サイズは20㌢程度か。

 

しかしその後が続かない。

f:id:m-gaman:20210725180245j:image

f:id:m-gaman:20210725180257j:image

蛙さん。

f:id:m-gaman:20210725180335j:image

堰堤まで着いたので沢を変える。

 

連休ということもあり、アングラーの車が多く停まっている。

ウロウロして、横川の上流に着いた。

f:id:m-gaman:20210725180456j:image

ハイ、ここが不運の現場である。

 

横川の上流は初めて来たが、落差のない単調な流れが続き、ポイントと呼べるポイントはあまりない。

 

またチェイスがあっても小物ばかり。

お昼を回ったところで納竿とした。

川に並行する形で砂利道が走っているので、そこまで行ければあとは歩いて車まで辿り着くのだが、その「砂利道」までは2mほどあるコンクリートブロックをよじ登らなければならない。

つまり斜め上を見上げると砂利道があるのだ。

 

なんとか登れそうな箇所を見つけて、まずは2ピースロッドを束ねて高さ2メートルのブロックの上に放り投げた。

すると

 

「ドボンッ!」

 

え??

だって川を背にして砂利道に登ろうとしているその方向で、ドボンはおかしい。

嫌な予感がし、慌ててよじ登ると全てが判明した。

f:id:m-gaman:20210801085646j:image

左側の草藪から登り、コンクリートブロック。

そのコンクリートブロックに用水路が流れているではないか❗️

下からはその用水路の存在には全く気付かなかった。

 

下からエイヤで放り投げた2ピースロッドは見事に用水路にインされたのであった。

 

f:id:m-gaman:20210801085454j:image

そしてこの用水路。

膝丈程の深さではあるが、流れがメチャ早い。

リールの重さがあり、グリップ側のロッドは沈んでいたところを救出したが、先のピースはどこにもない。

 

丹念に探したが

f:id:m-gaman:20210801090034j:image

用水路を辿ると、最後は数メートルの高さから滝と化し、それまでつり上がってきた横川へ合流して行った…

 

f:id:m-gaman:20210801090223j:image

嗚呼、愛しのツリモン(大橋漁具)トラッタストリーム…先端のない貴方はただの棒である。

 

f:id:m-gaman:20210801090401j:image

項垂れてカップラを食べるのであった。

庭のお手入れ⑩(中華製LED証明をレンガ道に)

大人気「庭のお手入れシリーズ」の第10弾。

 

この企画は、一向に進まない我が家の庭、通称「桜田ファミリア」を試行錯誤、無為無策臨機応変に仕上げていく企画である。

 

 

初めに言っておこう。

これはDIYとは呼べない。

 

フラワーアーチが完成し、

徐々にではあるがサマになってきた我が家の庭。

 

夜も華麗にしたい。

f:id:m-gaman:20210717072607j:image

ポチりました、ソーラーLED証明。

メイド イン 中華。

f:id:m-gaman:20210717072715j:image

何が凄いって、8個入りで2,050円。

あの国は狂ってるな。

 

f:id:m-gaman:20210717072811j:image

出してみる。

うん、ショボい。

しかし2,050円。文句はない。

 

埋めてみる。

f:id:m-gaman:20210717072842j:image

レンガ道に沿ってライトを設置した。

 

f:id:m-gaman:20210717072918j:image

フラワーアーチとチョビ丸とソーラーライト

 

夜を待とう。

 

 

 

夕暮れ時。

f:id:m-gaman:20210717195600j:image

はい。

一番手前のライトが、光ったり光らなかったり。

さすが中華製。

メイドインJapanには遠く及ばない。

 

日没

f:id:m-gaman:20210717195940j:image

はい。

一番手前のライトは光ったり光らなかったり。

怒るよ。

 

翌日。

35度を超える猛暑のなか、子供たち2人が庭で水かけごっこ

「微笑ましい」と眺めていたら、

地面に設置したLEDライトは踏みつけられ、2つ破壊された。

怒るよ。

 

 

 

後日、みんな大好きダイソーを訪れた。

すると同じLEDライトが売られているではないか!

全く同じ、一つ330円。

計算上、ネットで買った方が安かったので取り敢えず満足したのであった。

 

庭のお手入れ⑨(フラワーアーチにネットフェンスを)

大人気「庭のお手入れシリーズ」の第9弾。

 

この企画は、一向に進まない我が家の庭、通称「桜田ファミリア」を試行錯誤、無為無策臨機応変に仕上げていく企画である。

 

本題から逸れるが、当県一戸町にある御所野縄文遺跡が熱い。

この度イコモス勧告を受け、三内丸山遺跡などと共に、北海道から東北にかけての縄文遺跡群が世界遺産として登録される見込みである。

 

世界遺産に登録されれば観光客が押し寄せ、ゆっくり観ることも出来ないであろう。

なので先んじて、梅雨の晴れ間の日曜日、御所野縄文遺跡を訪れた。

f:id:m-gaman:20210705075738j:image

f:id:m-gaman:20210705075753j:image

はしゃぐ次男。

意外に立派な施設もあり、また一つ地元を見直す良いきっかけになったぞ。

 

さて本題。

前回イメージが出来上がったフラワーアーチ。

f:id:m-gaman:20210705075911j:image

庭のお手入れ⑧(アルミパイプでフラワーアーチ) - ものぐさ次郎のDIYと熱帯魚

 

着色し、ネットフェンスを貼り付けたい。

 

f:id:m-gaman:20210705075944j:image

買ってきましたネットフェンス。

1枚(1M×2M)がおよそ300円。

4枚購入した。

 

これを車に積み込むのに苦労する。

「誰でもよかった」と言わんばかりに、フェンスの端は人を無差別に攻撃しようとする。

お陰で

f:id:m-gaman:20210705080811j:image

勘違いされかねないことに。

 

このネットフェンスには油みたいなのが付いているので、食器用洗剤をスポンジにつけて油膜をざっくり取った。

 

またフラワーアーチは茶色に塗装することにした。

ミッチャクロンなどの下地材を塗ればいいのだが、そこはものぐさ&金欠につき、ヤスリ掛けのみ行う。

f:id:m-gaman:20210705083509j:image

 

本格的な梅雨に入り、作業が滞る。

 

 

ユーツー(梅雨)の合間を見て、着色を開始する。

f:id:m-gaman:20210711183805j:image

ルーヌー(塗る)。

 

f:id:m-gaman:20210711183826j:image

ヌールー(塗る)。

塗った直後、雨が降る😭

 

ここまではいい。

問題はこいつだ。

f:id:m-gaman:20210711183911j:image

無差別に人を傷つけるネットフェンス。

飛び出た先をペンチで折る。

意外とポキポキ折れる。

f:id:m-gaman:20210711184042j:image

折れた箇所は尖ってて危ないので、ディスクグラインダーで研磨した。

 

そして

f:id:m-gaman:20210711184133j:image

死ぬほど面倒だったぞ。

ネットフェンスのペンキ塗り。

2時間程要す。

 

f:id:m-gaman:20210711184504j:image

フェンスを結束バンドで連結させる。

1M×2Mを2枚繋げ、1M×4Mにする。

これを2セット作る。

 

f:id:m-gaman:20210711184541j:image

さて、ネットフェンスを載せる。

 

f:id:m-gaman:20210711184736j:image

こういう時、1人での作業が辛い。

「そっち側おさえてて」

そんなこと言ってみたい。

頭にフェンスを載せながら、ハシゴを登る。

かなり滑稽な姿だ。

しかし手伝ってくれる助っ人はいない。

滑稽だっていい。

 

載せたフェンスをアルミパイプに沿って結束バンドでとめていく。

どうにかこうにか

f:id:m-gaman:20210711185128j:image

完成だ。

 

いかがだろうか。

f:id:m-gaman:20210711185149j:image

f:id:m-gaman:20210711185157j:image

ツタ系の植物をネットリ絡ませ、グリーンカーテンを作るのが夢だ。

 

最後にざっくり費用のおさらいだ。

基礎ブロック720円。

アルミパイプ3,040円。

連結ジョイント570円。

ネットフェンス1,300円。

ペンキ800円。

結束バンド220円。

だいたい6,700円

 

 

「既製品を買って着色した方が早いのでは?」というご意見は

1ミリも受け付けない

 

 

手作りは楽しいぞ。達成感が違う。

(モルタル、ヤスリなどは物置にある在庫なので計上せず)

 

 

庭のお手入れ⑧(アルミパイプでフラワーアーチ)

大人気「庭のお手入れシリーズ」の第8弾。

 

この企画は、一向に進まない我が家の庭、通称「桜田ファミリア」を試行錯誤、無為無策臨機応変に仕上げていく企画である。

 

フラワーアーチというのか、ローズアーチというのか、あれが庭にあるとオシャレ度が増す。

既製品の値段はピンキリであるが、そこそこのものはサビるのが早いそうだ。

ま、サビも味なのであるが、強風で飛ばされて人様の家に迷惑をかけることは避けたい。

フトコロ具合もアレなので自作することにした。

f:id:m-gaman:20210614073227j:image

調達したのはコチラ。

地面に刺さる支柱6本、アーチパイプを雄、雌、それぞれ3本。

パイプ自体は2,700円だったかな?

安いよね。

どちらが雄か雌かわからんが、連結する部分にテーパーがかかっており、差し込める仕組みだ。

じゃテーパーが雄か❤️

 

f:id:m-gaman:20210614073508j:image

コンクリートブロック半切れを6個購入。

@120円×6

水を吸わせる。

地面が汚れないようにベニヤを敷いた上にブロックを載せる。

f:id:m-gaman:20210614073551j:image

ブロックの穴にモルタルを詰めて、支柱となるパイプを立てた。

ブロックごと地中に埋めることで倒壊のリスクを減らす狙いだ。

アーチ型のアルミパイプを3つ組み合わせてフラワーアーチを完成させるため、支柱基礎セットは6個作る。

家に残っているモルタルに限りがあったので、砕石も混ぜてカサ増しした。

f:id:m-gaman:20210614073700j:image

根元はこんな感じ。

目測であるが、レンガを十字に置いて支柱がなるべく垂直になるよう調整した。

大体である。

モルタルが固まるまで1日待つ。

 

f:id:m-gaman:20210614074609j:image

真冬にかじかむ手で誘引したつるバラ。

今年も綺麗に咲いた。

自作のフラワーアーチに何を絡ませるか。

想像するだけでモッコリする。

 

なかなか忙しいというか、本腰を入れられず、日数ばかり経過していく。

バラはとっくに散ってしまった。

さて、フラワーアーチを設置していく。

 

仮置きだ。

f:id:m-gaman:20210703132152j:image

三角に置いたり、オベリスクっぽくしたり、色々考えたが、ここは作業で一輪車が通る所。

そのため最も真っ当なトンネルとし、3連に置くことにした。

 

f:id:m-gaman:20210627213413j:image

慎重に設置場所を決めて、一気に穴を掘る。

掘った穴にアルミパイプの基礎を埋める。

f:id:m-gaman:20210627213520j:image

見えづらいが、逆側も位置決めし、一気に穴掘り。

秋明菊がワサワサ伸びてきており、邪魔だ。

しかし秋には綺麗に咲くので、許す。

f:id:m-gaman:20210703132350j:image

正直この穴掘りが一番キツい。

スコップを入れればそこに石。

それでもスコップ、ツルハシを駆使して、どうにかこうにか全部基礎を埋めた。

f:id:m-gaman:20210703132541j:image

 

これだけだと風に弱いので、お互いを連結させる。

f:id:m-gaman:20210703132615j:image

こういう便利なジョイントがあるのよね。

これはトライアルで買った。

 

f:id:m-gaman:20210703132652j:image

こうやって使う。

 

f:id:m-gaman:20210703132736j:image

如何だろうか?

横軸が頼りないので、後ほどアルミパイプを2本足そうかと思う。

これだけだと寂しいので、あとでメッシュフェンスをどうにかして取り付け、アサガオやらクレマチスをネットリ絡ませたい。

 

庭のお手入れ⑨(フラワーアーチにネットフェンスを) - ものぐさ次郎のDIYと熱帯魚

一年の計は元旦にあり

昨年末、2021年の目標を立てた。

・禁煙

・ダイエット

宅建士の試験合格

 

目標を立て、はや半年が経過した。

それぞれの記事は以下の通りだ。

【禁煙の回】断煙スタート - ものぐさ次郎のDIYと熱帯魚

【ダイエットの回】祝❗️ブログ開設1周年(2周年までに痩せる) - ものぐさ次郎のDIYと熱帯魚

宅建士の回】副業への布石 - ものぐさ次郎のDIYと熱帯魚

 

さて、半年が経過するなか、まだ続けていること、諦めたことに分かれた。

さーてどっちだと思う?

結果は、

 

 

・禁煙→続けている

・ダイエット→諦めた

宅建士→続けている

 

だ。

 

庭のお手入れ⑦(ザバーン様の登場)

大人気「庭のお手入れシリーズ」の第7弾。

 

この企画は、一向に進まない我が家の庭、通称「桜田ファミリア」を試行錯誤、無為無策臨機応変に仕上げていく企画である。

 

前回までのお話はこちらね。

庭のお手入れ⑥(防草シートで暴走) - ものぐさ次郎のDIYと熱帯魚

 

 

頭が高い、控えおろう。

ザバーン様の登場だ。

f:id:m-gaman:20210612221405j:image

買いましたよ、ザバーン。

私にとってみれば死ぬほど高いのだが、その強度は「半永久」。

そもそも半永久って日本語、おかしくないか?

永久の半分は、永久なハズだ。

 

ここら一帯はスギナが多すぎな。

やっすい防草シートでは突き抜けてくるだろうから、本意ではないが信頼と実績のザバーンを選択した。

1M×10Mで5,000円以上する。

いい商売してんな、オイ。

 

愚痴が止まらないので先に進む。

f:id:m-gaman:20210612221801j:image

裏表で黒か茶色をリバーシブルできるが、茶色を選択した。黒は汚れ目立つっしょ。

ちなみに計算した結果、この向きで防草シートを敷かないと足りなくなることが判明。

いつでもギリギリガールズな人生だ。

f:id:m-gaman:20210612221908j:image

んーヨレナイように敷くのは難しい。

ところどころ地面から浮いてしまうが、いつかは化粧砂利を敷く予定であり、妥協した。

 

f:id:m-gaman:20210612222116j:image

シート同士の重なりは10センチ以上確保。

スチールのU字ピンで等間隔で地面に打ち付けていく。

重なりとピンの上からしっかりと専用テープで貼り付ける。

よく人様の庭に防草シートを張っているのを見るが、大抵は防草シート同士の重なりの部分、およびピンを打ちつけた穴から雑草が生えているのを見ていて、だらしなく見える。

完璧を目指すため、テープでベタベタだ。

 

一番の難関は端の部分、ブロックやレンガにどうやって密着させるか。

f:id:m-gaman:20210612222551j:image

これ使います。

ザバーンの素材はポリプロピレンなのだが、普通の接着剤ではつかないので、ポリプロピレン専用の接着剤を用いる。

ちなみに防草シート用の接着剤はこの世に存在するが、あまりに価格が高くて話にならない。

ただでさえ防草シートで金欠になる身、これ以上の大きな出費は回避したい。

 

f:id:m-gaman:20210612222842j:image

境目のレンガやコンクリートに接着剤を塗るが、圧着が必要なことから庭にあるレンガを重さとして乗せる。

ちゃんとくっつくかな?

一晩待つ。

 

 

 

のはずが、梅雨に入り雨続き。

あれから3週間も経ってしまった。

f:id:m-gaman:20210627212855j:image

うん、ちゃんとくっついている。

最後の仕上げは化粧砂利を敷く作業なのだが、財布が寂しいので当分はこのままで乗り切る。

田沢湖で流木拾い

久々に秋田県田沢湖に来た。

f:id:m-gaman:20210606074729j:image

いやなに、山を超えた隣町であり、自宅から40分程度なのであるが、コロナ発生後はなんとなく自分の中で県境を跨ぐことを自粛してきたのだ。

 

今日も長男はテニスの練習試合。

迎えにいくまで4時間くらいあり、その隙にかみさんと来たのだ。

 

私の目的は

f:id:m-gaman:20210606075143j:image

流木。

これはデカすぎるが。

庭にロックガーデンかドライガーデンを作りたいのだが、流木を置いたり、多肉植物を乗せたりしたらシャレオかなぁと。

 

ちなみに、かみさんの目的はカレーパン。

湖の周りにはいくつかのお店があり、そこで売っているカレーパンがお気に入りなのだ。

 

f:id:m-gaman:20210606075607j:image

昨夜大雨が降った影響なのか、はたまたこの季節はこういうものなのか湖の水位がえらく高い。

夏場に来ると、砂浜は上の画像の3倍近くあるのだ。

 

つまりお目当ての流木は水の中…。

結果的に収穫は

これだけだった。

f:id:m-gaman:20210606111531j:image

f:id:m-gaman:20210606111547j:image

こちらの根っこの部分は趣きがあっていい感じだ。

ま、雰囲気に合わなかったら焚き火の燃焼になる。

 

 

そしてかみさんの目的であるカレーパンだが、

かみさんの前に注文した客が全部買い占めたため、売り切れになってしまった。

 

かみさん「あいつ(前に並んでた客)…ムシャムシャ食いやがって」

 

再訪を誓うかみさんであった。

 

 

そして翌週末、

かみさん「カレーパン買いに行く」

余程消化不良だったのであろう。二週連続で田沢湖へ。

この一週間、殆ど雨が降っていないせいか、湖の水位が減っていた。

そのため流木も見つけやすかった。

f:id:m-gaman:20210621203129j:image

見つけた流木の窪みをノミで削って深さを出し、水抜きの穴を開け多肉植物なんか植え付けると楽しそうだ。

 

かみさんもカレーパンを購入でき、機嫌が治った。